つるまうかく

群馬在住ヲタクのネット書斎

「好きなことで、生きていく」は、『楽』なわけではない

「好きなことで、生きていく」

YouTubeのキャッチコピーとして有名だと思います。
確かに、そうやって生きていけたらいいなあと思いますよね。
ただ、その言葉の捉え方をちょっと間違っていたのかなと、最近、というか今日思いました。

好きなことで生きていくというのは、イコール
自由に生きる、楽して生きる
みたいなことだと思っていました。

ただ、最近色々な話を聞く中で、決定打は今日見たオリエンタルラジオ中田さんのYouTube動画『中田敦彦のしくじり武勇伝【好きなことで、生きていく】』だったんですけれども、
違うな、と。

確かに、好きなことで生きていくのは楽しいんだと思います。それはそう。
ただ、それは決して『楽』じゃない。
そして、全部が全部、自由ではない。

これは、少し前に読んだホリエモンの本(たしか「ゼロ」だったはず)にも似たようなことが書いてあった記憶があるんですけど、
好きだからこそその世界に没頭して、その時間が楽しい。
ただ、そのためには滅茶苦茶タスクをこなさなきゃいけないし、滅茶苦茶考えたりしなければならない。
だから楽なわけではない
ってことなんですよね。

乱暴にいえば「好きだからこそのワーカーホリック」です。

何もしなくても勝手にお金が入ってくるわけでもないし、何かを成し遂げるには必ず動かなくちゃです。
そこには判断も責任もつきものです。

よく言われる「ベンチャーフリーランスの理想と現実」も、これに近いなあと思いました。

世間で華々しく活躍している人は、やりたいことを自由にやっているような感じがします。
ただ、今回のオリラジの中田さんの動画もそうなんですが、
俺はこれではずっとは食っていけない。
だから、自分が生き残るために、家族を養うために、安定した収入を得なければ。
どうしたら自分は生き残ることができるのか・・・
ということを必死で考えて考え抜いた上で、自分の好きな分野なら武器にもなるし、やろうということで、「好きなことで、生きていく」をやっているんだというのが分かります。

キャラクター的に、『オリラジ中田は先を読んでいる』という印象がありますけれども、話をよくよく聞いてみれば、滅茶苦茶頭の回転が速いのでそこを切り抜けているだけで、全部を計算しているわけではないというのが分かったりして、少し、ほんの少し身近に感じられました。

私自身、このままでいいのかなと、ちょっと考え始める時期に来ているみたいです。
普段やっている仕事が、自分がやりたいのとは違うなというのは、ここ数年思っていることで、だからこそ仕事とは別で少し動いたりもしていました。
ただ、私の仕事を大目的で見たとき、好きか嫌いかでは判断できないですけど、やりがいはあるなと。

 

なので、もう少しここでやれることをやりながら、他にやりたいことはできるときにやっていければいいなあと思いますし、もしやりたいこと、好きなことがそちらにシフトしていくようなら、そちらに動いてもいいかな、と思っています。

その辺りの整理もしたいので、旅行や作品、声優さんの話にしてくれよー、重いんだよと思われる方も多いとは思いますが、機会を見つけながらブログも書いていければなあ、と思っています。

 

 

【参考】※2時間半あるとんでもない動画(しかも、これで前編らしい・・・)なのでご承知おきください。

www.youtube.com