つるまうかく

群馬在住ヲタクのネット書斎

スーパーカブに見えた些細な日常の感動

今のご時世、大きかったり、派手だったりするものが評価されるような感じがあります。
お金を大量に使ってどでかい企画を打つYouTuberさんが人気だったりとか。
創作の世界でも、魔法はもちろんのこと、すぐに舞台が異世界に飛んだりだとか。

たぶんこれは『わかりやすさ』というところにあって。
情報がもはや”氾濫”状態にある超高度情報社会の今なので、とにかく大げさなことをやって注目を引かないと生き残れない、そんなところがあるのかもしれません。

そんななか、そこまで大きなプロモーションもなく、ひっそりとはじまったアニメ「スーパーカブ」。
私は放送地域にいないこともあり、今第一話を見ました。
正直なところ、前半はテンポが遅い感じがして、この作品見れるのかな、と思いながら見ていたのですが、後半になって、主人公の女の子がまさにタイトルにあるHondaの『スーパーカブ』を買うところから、一気に物語が開けました。

ネタバレを気にするような作品ではないと思うので書いてしまいますけど、一話だけを見れば、女の子がカブを買って、初めてのエンストを経験して、それを乗り越える、という、それだけの話なんです。
エンストも止まっている安全な場所でしたもので、路上とかでやってしまって絶対絶命!みたいな大状況ではありません。

でもね、これが心に響いたんですよ。
原付の免許を取り立ての女の子が、余り経験もない中、色々考えながら、地味だけれども彼女にとっては大きな困難を、一人で乗り越える、ということが。

本当に、小さなお話し。
同じ時期に放映されているような番組と比較してしまったら、ものすごく小さな状況の動きだと思います。
でも、私はものすごく感動してしまった。

 

人の心を動かすのって、トリガーとなるきっかけが大事なだけ出会って、本当はその出来事の大きい小さいって、関係ないんですよね。
私たちは、大きいものに振り回されるようなクセというか、それに慣れてしまっていましたけれども。
地味だけど、小さいけれども、そのひとつが大事にされていれば、真心が込められていば、誰かに届くということも、忘れずにいたいな、と思いました。

 

 

1話完結じゃないか?と思えるほど、一話だけでとてもよくまとまったお話しだったので、逆に2話以降が大丈夫かな、という出来が良かった故の不安が首をもたげてきているスーパーカブでした。