PCの新調について、うんうん頭を悩ませていたらこんな時間になってしまいました。
(1)と付けたのは、単純にイメージがまとまっていないので、続くんじゃないかと思って付けただけのことで、特に深い意味はありません。
今使っているPC、普通にデスクトップなのですが、そろそろ数年が経ち、パワー不足を感じるようになってきました。
それでちまちま調べ始めたのですが・・・
思ったより変化の波が激しい?というのが、おおざっぱな感想でした。
一番大きな違いは、GPU(グラフィックボード)の重要性でしょうか。
その機能はCPUに任せておけ、という時代はあったはずですが、いまやそれが必須。
あとは、PCの用途もだいぶ変わりましたよね。
以前の買い換えのタイミングは、ほぼ趣味でデータ用スマホとタブレットが1台あったくらい。
それが今や、スマホ5台、タブレット1台を擁し、キャリア通信も3つあるという・・・
なんだかよく分からない陣容になってしまいました。
その状態の中、どのくらいの性能を確保すればいいのか。
なかなか悩みどころになっています。
〔用途〕
- 映像鑑賞(YouTube、オンラインライブ等の配信を念頭に)
- ゲーム(ただしうまぴょい程度)
- タスクを100個くらい立ち上げても問題なさそうな感じに
〔用途〕
〔その他〕
- オールインワンでMacという選択肢も
現状でざっと考えると、こんな感じでしょうか。
基本ピーキーな使い方をするので、いろいろ調べながら整えていきたいと思います。