2025-01-01から1年間の記事一覧
先日、TOKYO FMホールで開催された朗読劇「東京タワー~ボクとオカンと、時々オトン~」に行きました。 名だたる声優さんがキャストとして朗読するのも魅力の一つとして、そもそもの部分で、リリー・フランキーさんの「東京タワー」という作品がとても好きで…
「TrySail、武道館ライブやります!」その情報は、あまりにもさらっと発表されました。”苦節10年、念願の武道館です!”でも、”活動の集大成です!”でもなく。 『武道館なんだからもっと宣伝したほうがいいのでは?』とか、『この感じで会場埋まる?』とか、…
少し思うところがあって、SNSの使い方を少し変えてみようと思っています。 ネットでの振る舞いは変わるかもしれませんが、何も変わっていませんのでご心配なく。 あまり見る人がいなそうなこちらに。
そういう時期なのかわからないですけど、ファンとは?みたいな話を最近わりと色んなところで目にすることも多かったので、言葉自体に注目して調べるなどしてました。 ファンの語源って、Fanatic(熱狂者、狂信者)なんですよね。ファンゆえの「全肯定」や「…
今年の1月19日に、ミュージックレイン3期生のユニット結成が発表されました。ふた呼吸ほど開けて見てきた者として、少し書いてみようと思います。 まんをじして 3期生のオーディションがあったのが2017年。そして2019年にその存在が明かされ、ゲーム「IDOLY …
『ライフデザイン』かー。 私自身も、昨年あたりから考えさせられる機会が増えてきたこれ。今日も声優の宮原颯希さんが、『自身の声優活動を縮小して、現実的な夢の方に向かう』といったニュースが流れてきたりして。ライフデザインかー、と改めて考えてしま…
今、群馬では”激震”が起こっています。今まで、アニメは確かにあったけど、社会現象にまでなったものがなかった群馬が!厳密にはまどマギはあったけど、モチーフであり群馬のものという感じではなかった群馬が!ここのところ、群馬を舞台にした「ご当地アニ…
年末から、いろんなものの整理を始めました。元々、勿体ないと思って取っておくタイプで、「もう10年は稼働してないよ・・・」というものもけっこう残っていて。実際にふるいにかけてみると、残しておくものは3割にもなりませんでした。途中でも整理はしてい…
タイトルは少し懐かしいケツメイシの曲から取ってみました。 今年の指針はこちら。 年末から同様なことを言ってるので、辟易されてるかもですがどうかご容赦をば。 基本的に尻込みしてしまう性格のため、毎年似たような四字熟語を並べているのですが、今年は…