つるまうかく

群馬在住ヲタクのネット書斎

2周目の世界で

意外と変わってない。

一年前と、今を比べて思うのは、そんな感想でした。

 

変わったところは、もちろんあります。

仕事のやり方が変わったりだとか、休みの過ごし方が変わったりとか。

ただ、”息の吸い方が変わりました”とか、”一言でも話したら生きていられなくなりました”みたいな、自分の尊厳を保てないような変化は、なかった。

誰もが我慢をすれば何とか生きていける、そんなところでとどまった、というべきか。

それは不幸中の、幸いなのかもしれません。

 

考え方は、大きく変わったかもしれませんね。

外に出ようとか、何かをやろうという気持ちが、減退してしまった。

スタンダードが崩されてしまったことで、今まで信じてきたことに、信頼がおけなくなってしまったんですよね。

よりよく生きるにはどうすればいいか。

その指針が一気に奪われてしまって、何を信じればいいかわからなくなって、結果何も動かなくなった。

 

私なんかは、一介のただの人ですし、何かの専門家ではありません。

だから、言っていることは学術的な専門性もないし、正しくないかもしれない。

ただ、専門家がすべて正しいことを言っているわけではないし、専門家のえらい人の意見をそのまま受け取って動けばいいかというと、そうではないということは歴史でも何度も見てきた結末です。

結局は自分が動くわけで、うまくいかなかったことを専門家の人のせいにするのは、ちょっとおっかぶせすぎなんだろうな、と思います。

 

 

今は、いわば『2周目の世界』だと思います。

一年を一周と考えると、今回が2回目。

なんとなく、見えてきたことがあると思います。

その気づきを大事にして。

1周目ではうまくできなかったことに、トライしてみるのもいいかもしれません。

そのための、2周目です。

 

そして、何もこの2周目で成功しなくてもいい。

人は失敗を繰り返し、3回目で成功することが多かったりします。

きっと、その3周目はある。

 

 

 こんな状況なので、無理しないのが定石だったりもしますけれども。

やらないでする後悔はできるだけしないようにして。

半歩でも踏み出せばできることは、選択肢として持っておきたいものです。