つるまうかく

群馬在住ヲタクのネット書斎

ポケモンの話

ダイヤモンドパールのリメイクが販売されたということで、ポケモンが再び人気ですねー。
何度目のブーム到来なのか、もしくは人気であり続けていると言えばいいのかわかりませんが。

自身のポケモン歴を振り返ってみますと、ちょうど初代からルビサファにかけてよく遊んだ世代になります。

初めて遊んだのは「赤」で、買ったのはブームになってからだいぶ後だったと思います。
それでも、一番最初に買った携帯ゲームでした。
ほのおタイプが好きだったので、決まって選ぶのはいつもほのおタイプのヒトカゲでした。
ヒトカゲを選ぶと序盤がつらい”とよく言われていますが、ニビジムのタケシは「ひのこ」を覚えて挑むと大したことないですし、みずタイプを擁するハナダジムのカスミも、リザードをLv33まで上げて「きりさく」を覚えて難なくクリアするなど、そんなことをやっていたので、特に苦労した覚えはありませんでした。

二代目の金銀は「銀」を選んで、あとでクリスタルも買いましたね。
ここでも最初はほのおタイプのヒノアラシを選んで、バクフーンまでにして。
金銀は本当にやりこみ要素もあったし、育成もしやすかったので、色々なポケモンを育てたし、一番長くプレイしたゲームだったように覚えています。

クリスタルでは、珍しくみずタイプのワニノコを選んでオーダイルまでにしましたが、”こうげきは高いけどみずタイプはとくこう依存”というオーダイルの特徴に使いづらさを感じていたのを覚えています。
(当時はわざがタイプ依存だったので、みずやこおり技、あとは「かみくだく」などのあくタイプの技が全部弱めに出てしまっていた)

ルビサファでは「ルビー」を選択。
ここでもほのおのアチャモを選びましたが、ほのおとかくとうが融合したバシャーモが特にストーリー攻略では使えて、とても楽だったのを覚えています。
細かく覚えてはいませんが、ストーリーが好きだったような気がします。

 

”ダイパ”こと、ダイヤモンド・パール以降は、全く触れなくなってしまいました。
ゲーム機がDSになってしまったこともありましたが、世に出たのが2006年。
もう大学生となっていた私には、なかなか食指が伸びなかったんだと思います。

 

自己満足で、好きなポケモンを3匹ほど挙げておきます。

一番好きなポケモンは、カイリューです。
ここまでほのおタイプを取り上げておきながら、一番好きなタイプはドラゴンだったりして。
強くてかわいくて安心感がある。
理由を挙げればそんな感じですが、物心ついた頃から好きだったので、そのあたりはどうでもいいのかもしれません。
ルビサファまでは日の目を見ませんでしたが、炎電気氷+はかいこうせんorりゅうのいぶきみたいな感じの"とくしゅ型カイリュー"が大好きでした。
もっと別の戦い方ができると思うのですが、今なお、とくしゅ型のカイリューにはロマンを持ち続けていますね。
りゅうせいぐんカイリューとか育てそう。

ルビサファで好きになったうち一匹が、クチートです。
どうくつで出てくる、なんだかいかつい顔を持ったポケモンなのですが、後ろを向くとそちらが本体で、めちゃくちゃ愛らしい
そのギャップにやられました。
能力もあまり高くない、自力で覚える技もパッとしないのですが、はがねタイプ(のちにフェアリーが加わる)という耐久性の高さと、わざマシンで覚える技がわりと芸達者だったりして、当時は趣味ポケなどと言われながらも、好んで使ってました。
きあいパンチ、つるぎのまいかげぶんしんれいとうビームみたいなトリッキーな技構成でしたね・・・
かげぶんしん→みがわり、れいとうビームを別の技にするのが一般的だったはず)

最後、こちらもルビサファで登場したサーナイト
女性的ないでたちと、トレーナーを守るという性格。
一般的にも人気が高いポケモンになります。
エスパーと言えば」でお馴染みのケーシィの登場率が低かったルビサファでは、(実はこちらも登場率は低いのですが)進化前のラルトスを捕まえてストーリーでお供にした、というトレーナーは多いかもしれません。

 

こんな感じで、ルビサファまでならいくらでも語れる感じだったりするポケモン
今のポケモンはなかなかついていけないところもありますが、嫌いになったわけではないので、何にも考えずに無邪気にまたプレイできる日が来るかもしれないですね。