つるまうかく

群馬在住ヲタクのネット書斎

知足

『知足』という言葉があります。
中国の故事(≪老子≫)から来ている言葉で、読んで字のごとく『足るを知る』。
自分にとって何をどのくらい摂取すれば足りるのかを考えて、それで満足するという意味です。
食べ物のことわざで行くとは「腹八分目」みたいなものでしょうか。

 

好きなものって、無限に摂取したいじゃないですか。
それは多くの人が持っている欲望だと思います。
ただ、何でも取りすぎると体によくなかったりする。
甘いものや脂っこいものを食べ過ぎて肥満や生活習慣病になったり、タバコを吸い過ぎて灰を悪くしたり。
やっぱり、そういう弊害は何かしら出てくる。

これは食べ物や体内に物理的に入れるものに限らず、例えばゲームとかも近いかもですね。
欲しいキャラは出るまで回していたら、無尽蔵にお金がチャリンチャリン吸い込まれていたり。

 

なんでもそうなんですが、なんでもかんでも満足いくまで取りすぎていいかというとマイナスも出てくるし、物理的に何かで一番になろうと思っても”目立たないけどその人を超えた隠れた一番”がいたり、一番になっても何もなかったりするもんです。
少し話題になった『山を登っても何もなかった』、みたいな感じですね。

なので、自分が腹八分目で、無理もせず、肩ひじも割らずに摂取できるものを適度に取っていく、
自分自身と相談して”足ることを知る”
ことが大事だなあと、思ったりもした今日この頃でした。